あたまアップ1日に、おとんの伊豆の友人から金目鯛が丸ごと一匹届きますた(一本釣りしたらしい)
…で、でかい
なにこのまな板いっぱいの魚(^q^)
サンマとイカは捌いた事があるけど(それも数える程だけど)、こいつを手にかけた事はない…!
というわけでネット様と手元の料理本様をたよりに調べますた
なかなか捌く所から載ってなくて(あっても内蔵と鱗とってあるところからスタートとか)
あーそっからじゃなくて(^q^)
ってなりましたが、やっと載ってるページを見つけて参考にs…ってあんま解説が丁寧じゃねえな!!
でも何も無いよりありがたいので、チラチラチラ見ながら作業開始
とりあえず鱗をとるんだけど、器具がないし(包丁で試したらだめだった)どうしようと知恵をしぼり
結局おろし金(プラスチック製だけど)でガリガリやってとりました
この鱗、強力にびっっしり生えてて、反動で至る所に飛び散る飛び散る!(´台`)
腕と顔はもちろん、自分の後方やら前方の壁やら…すげえな金目鯛
しかも指に刺さった!いてえ
鱗とるだけで30分もかかってしまったorz
あとは三枚におろしたんですが
なんかいろいろ得体の知れない内蔵がいぱーい(^q^)
まな板と新聞紙が火サスみたいな状態になった
アイ キャン フライこれと背骨は次の日に煮付けにしました
もったいないもの!
(ナシ割りというものを初めてやった…金目鯛の頭の中なんて初めて見たわ…)
ほんで完成したのが
これ盛りつけしたの撮れば良かった(´`)
お味は、脂がのってて非常うううに美味しかったです!!
苦労して捌いた甲斐がありますた
PR